プログラムレポート


ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう 講座の様子(2019年9月16日開催)

最近は、街中のいたるところで見かけるタピオカミルクティー専門店。

見かけるとついつい買っちゃう!・・という方も多いかと思います。

9月16日の館外講座は、なんとそのタピオカミルクティーを自分でつくる講座を開催しました!

メインのスイーツは、ふわっふわのシフォンケーキ★まるでカフェのメニューのようですね。

大変多くのご応募をいただきました。その数はなんと、定員の3倍をこえるほど・・・!

 

会場は、静岡市駿河区八幡にある『静岡ガス エネリアショールーム静岡』のとても素敵なクッキングスタジオで初めて開催しました。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

講師は、エネリアショールーム静岡のクッキングスタジオスタッフのみなさんです。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

まずはシフォンケーキづくりから。

八木先生が卵の割り方から、気を付けるポイントまで丁寧に教えてくださいました。

こちらのクッキングスタジオには、モニターがあり講師の手元がよく見えるようになっていました。

これならどこの席にいても見やすくていいですね!

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

先生のデモンストレーションで教えてもらった注意するポイントに気を付けながら、2組の親子で協力して作業を進めます。

卵白と卵黄にわけるところから挑戦!

殻をつかって分ける方法もありますが、黄身が割れてしまったりすることもあるので、慣れていない人はスプーンで黄身だけそっとすくう方法がオススメだそうです。

 

きれいに分けることができました!

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

卵黄と砂糖を混ぜ合わせ、そこへ油と水も加えてさらに混ぜます。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

そこへ薄力粉をふるって入れ、さらにまぜます。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

卵白の方は、別のボウルで砂糖を2~3回に分けて加えて、角が立つくらいまで泡立てます。

これがシフォンケーキのふわふわの決め手!先生に様子を確認してもらいながら、作業を進めます。2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

 

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

先ほどの卵黄を混ぜたボウルに、泡立てた卵白の3分の1をいれホイッパーでしっかりと混ぜます。

均一に混ざったら、もう3分の1を加えます。ここではホイッパーからゴムベラにもちかえて混ぜます。

最後の3分の1は卵白の泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせます。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

混ぜあわせられたら、型に生地を流しいれて、170℃にあたためたガスオーブンで焼きます。

型に生地を流した後、型を手で支えて揺らすと生地が平らになるというポイントも教わりました。

ふわふわに仕上げるために、揺らしすぎにはご注意を・・!

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

オーブンの中で、どんどん膨らんでいくケーキをみて、みなさん大興奮!

いい香りもしてきましたね♪

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

ふんわり膨らんで、割れ目も入って、綺麗な焼き色がついて焼き上がりました!

ガスオーブンでやくとこんなに美味しそうな焼き色がつくんですね♪

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

焼き上がった状態のまま冷ますと生地の重みで下が潰れてしまい、高さも低くなってしまうので、焼いたらすぐに、逆さにして冷ますのだそうです。

ビンを使って逆さまにして冷ましました。

穴の開いた型で焼くのは、そういう理由もあるのですね。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

もう一品の『タピオカミルクティー』は好川先生がデモンストレーションを行ってくださいました。

 

タピオカというと、黒いものをイメージするかと思いますが、あの色はカラメル色素などで着色したもので、本来は白いものだそうです。

「キャッサバ」という南米原産のイモの一種のデンプンから作られているんだとか。

ここ最近の大ブームの影響で、材料の乾燥タピオカが本来はスーパーの製菓コーナーや中華材料のお店などで購入できるはずが、品薄状態だそうです。

今回は、その貴重な乾燥タピオカを使用しました!

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

このままじゃとても固くて食べられません・・・。

1時間半ほどかけて沸騰した湯で茹でる必要があります。講座の時間内だけで茹でる所からやるのは難しいため、先生方が予め火にかけておいてくれました。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

参加者のみなさんは、茹でたタピオカを水洗いするところから取り掛かりました。

とても熱いので、くれぐれも火傷には気をつけてくださいね。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

洗って水切りしたタピオカを、黒糖で煮ていきます。

お水の量も自分たちで計量カップをつかってはかりました。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

黒糖が煮詰まったらOK★

氷水で鍋を冷やします。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

濃い目に煮出した紅茶を冷やしてくださっていたので、そこへ牛乳をくわえて簡単にミルクティーも完成しました!

 

そして、さらに・・・!

タピオカミルクティーブームの次に火が付くと言われている「チーズティー」のチーズクリームの作り方も教えてくれました☆タピオカミルクティーの上にのせたり、シフォンケーキにトッピングしたりします。

常温にもどしたクリームチーズにグラニュー糖を加えて練り合わせて、そこへ生クリームを加えて混ぜます。

生クリームみたいにしっかりと泡立てずに、とろ~っとした状態に仕上げます。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

すべて完成したら、試食の準備です。

シフォンケーキを型からはずして、切り分けます。

ふわふわをつぶさないように慎重に・・・。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

グラスにタピオカを盛り付け、ミルクティーを注ぎ、チーズクリームをのせます。

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

 

親子でいただきます♪

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

2019年9月16日ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう

「おいしい!!」の声がクッキングスタジオに響きました♪

「自分でタピオカミルクティーをつくれると思わなかった!」と話している子も何人かいましたよ。

 

お昼ごはん前の、オシャレなティータイムになりました。

 

今回の会場である、静岡ガス エネリアショールーム静岡では、様々なお料理教室はもちろんのこと、自転車教室など楽しい企画が今後もたくさんあるようです♪

ぜひそちらも参加してみてくださいね。

詳しくはエネリアショールーム静岡のHPへ☆⇒こちら

 

 

 

 

 

画像ギャラリー

動画