プログラムレポート


静岡県立視覚特別支援学校 団体利用の様子(2025年11月6日開催)

11月6日は、静岡県立視覚特別支援学校5年生の団体利用がありました。

スタッフめぐちゃんによるチョコスコーンづくりとおかいものを体験しました。

エプロン、三角巾、マスクをつけて、手を洗ったらクッキングのはじまりです。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

最初にビニール袋に入ったホットケーキミックスにサラダ油をいれてよく混ぜ、次にお水をいれて更に混ぜます。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

生地ができあがったら、チョコレートをビニール袋の上から割ります。「レーズンやホワイトチョコをいれてもおいしいですよ。」とめぐちゃんが教えてくれました。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

チョコレートが割れたら、生地に入れて混ざったら生地をビニール袋から取り出してカットします。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

自分用にとても大きくカットした生徒さんがいました。焼き上がりがったスコーンがどこまで大きく膨らむか楽しみですね。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

使った食器を洗って拭いて、綺麗になった食器を戻すおしごともできました。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

スコーンが焼きあがるまで、スタッフのあやちゃんがまあるんの紹介をしてくれました。「角がのこぎり。体がトンカチですよ。」と教えてもらい、手で触ってみました。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

まあるんと遊んでいるうちに、とてもいい香りがしてきてスコーンが焼き上がりました!

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

とっても美味しそうに出来上がったので、早速食べてみました。大きなスコーンをおいしそうにぺろりと食べて、とても嬉しそうでした。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

チョコスコーン作りのおしごとをがんばったので、まある通貨のお給料がもらえました。そのお給料を使って、おかいものをしました。300まあるになるように計算をしておかいものができましたよ。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

お昼ご飯お後は、「カプラ」や先生に本を読んでもらったり、まあるんと記念撮影もしました。

2025年11月6日_静岡県立視覚特別支援学校_

静岡県立視覚特別支援学校 小学5年生のみなさん、ご利用ありがとうござました。また、ま・あ・るにあそびに来てください。

画像ギャラリー