プログラムレポート
親子でオリジナルスプーンを作ろう! 未就学児親子講座の様子(2025年9月14日開催)
公開日:2025年10月02日
-
ちびっこプログラム
9月14日は、小野銅工店の小野裕康先生、伊藤法生先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子でオリジナルスプーンを作ろう!』を開催しました。
真鍮と銅、どちらか好きな方を選んで親子で1本ずつ作ってみましょう。
3歳~年長の皆さんが作るデザートスプーンは板の上、大人の皆さんが作るカレースプーンは丸棒の上にのせて金槌で叩きます。
作る前のスプーンが左、完成したスプーンが右です。
金属を叩くと、つるつるの表面はどんな風に変身していくのかな?
初めて見る工具に目を輝かせながら早速挑戦です。
親子でトントントン。
大人の皆さんは丸棒の上でスプーンを動かしながら叩いてみます。
デザートスプーンは板のくぼみに合わせて叩き、丸みをつけていきます。
スプーンの形に変身したよ!
次は、持ち手にアルファベットで自分の名前や好きな文字を刻印していきます。
板の上で練習した後、親子で協力して1文字ずつ慎重に打ち込みます。
今度はスプーンをひっくり返し、持ち手の裏からも叩いて形を整えます。
完成まであと少し。
叩きの足りないところや反り返ってしまった部分は先生に調整してもらいます。
表面が滑らかになるようにやすりで整え、金属磨きを使ってよく磨くとスプーンがピカピカになりました。
みんなのオリジナルスプーンの完成です。
「スプーンを使ってアイスやかき氷を食べたいね!」という親子の会話も聞こえてきましたよ。
表面の色が少しずつ変化していく独特な味わいも楽しみながら、たくさん使ってみてくださいね。
次回の開催も、お楽しみに!