プログラムレポート
ま・あ・る縁日 ちびっこプログラムの様子(2025年7月18日開催)
公開日:2025年07月25日
-
ちびっこプログラム
7月18日は、ちびっこプログラム『ま・あ・る縁日』を開催しました。
このプログラムでは、親子で工作(おしごと)をしてお給料をもらったり、お買い物の体験をすることができます。
未就学児親子~小学生の皆さん、今日は『ま・あ・る』の中で縁日を楽しんでください!
まずは縁日でお買い物をする時に使えるおさいふ作りをしましょう。
好きなまあるんの顔を1枚選んで貼り、カッティングシールを使って飾り付けします。
最後に紐を通して結んだらオリジナルのおさいふが完成です。
工作のおしごとを頑張ってくれたみなさん、400まあるのお給料とやきそば屋さん体験チケットをどうぞ!
それでは、お給料を使ってま・あ・る縁日を楽しみましょう!
いか焼き・焼きとうもろこし屋さん、いとくじ、かき氷屋さん、クレープ屋さん、金魚すくい、どれでも1つ100まあるです。
それぞれのお店にはスタッフ手作りの商品が並んでいます。
クレープ屋さんではクレープに入れるフルーツを5つまで選べます。
バナナ・いちご・パイナップル・オレンジ・キウイ・メロン・レモン…どれにしようかな?
スタッフがみんなの好きなフルーツを聞きながらスペシャルクレープを作っていきます。
美味しそうなクレープができました。
かき氷屋さんではイチゴ・ブルーハワイ・メロン・レモンの中から好きな味のシロップを選びます。
お花紙の金魚が泳ぐ金魚すくいのお店は大人気!
スプーンを使って上手にすくうことができましたね。
やきそば屋さんでは商品のやきそばを作る体験ができます。
毛糸の麺とフェルトを細かく切って作った具材を鉄板の上に広げたら、ヘラで炒めます。
厚紙で作ったスタッフお手製のヘラに興味津々!
両手に持って上手に使いこなしていました。
炒めたやきそばをパックに入れたら完成です。
いとくじはいかがですか?景品は本物そっくりの駄菓子です。
「何番のカードが上がるかな?」
糸を引っ張ると数字のカードが上がってきます。同じ数字の景品をもらってね。
いか焼き・焼きとうもろこし屋さんからは元気な声が聞こえてきます。
「いらっしゃい!どれにしますか?」「これください!」
お店の人役とお客さん役に分かれてお店屋さんごっこも楽しむことができました。
縁日で買ったお土産がいっぱい!
今日のために、これまで貯めていたまある通貨を持ってきてくれたお友だちもいましたよ。
何を買おうか自分で考えたり、おうちの人と相談したり。
季節の雰囲気を楽しみながら上手にお買い物ができましたね。
次回の開催も、お楽しみに!