プログラムレポート


裾野市立東中学校  団体利用の様子(2025年6月19日開催)

6月19日は裾野市立東中学校の団体利用がありました。

内容はスタッフによるものづくりです。この日は3種類を作りました。

 

【 プラバンネームプレート制作の様子】

まあるん、恐竜、花などから選んだ下書きにプラバンを乗せて絵をなぞりました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

次にポスカやマッキーを使って丁寧に色塗りをしました。

スタッフから半透明の仕上がりにしたいならマッキー、不透明にしたいならポスカを使うということを教えてもらいました。

引率の先生が「手先の器用な生徒たちです。」とおっしゃっていたとおり、焼き上がりはこんなにクオリティーの高い作品になりました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

プラバンネームプレートは次に作る油性ペン染めバッグにつけます。

 

【 油性ペン染めバッグ制作の様子】

ペン染めバッグは布のバッグに油性ペンで模様を描いて、最後にアルコールスプレーをかけてにじませます。

バッグに模様や絵を描く時、皆さん迷うことなくペンを走らせていました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

アルコールスプレーでにじませたくない生徒さんはにじませずに完成です。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

アルコールスプレーでにじませた作品も素敵です!

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

最初に作ったプラバンネームプレートをバッグにつけました。本当に皆さん、上手に仕上がっていました!

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

【 マカロンキーホルダー制作の様子】

最後にマカロンキーホルダーを作りました。

色とりどりの紙粘土から好きな色を選んで、丸い形に整えました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

丸くした粘土を型を使ってくり抜きました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

可愛いデコレーションを前に、どれにしようか迷います。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

フルーツを乗せていきました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

最後にボンドで生クリームをくっつけました。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

出来上がりました!本物みたいにおいしそうです。

2025年6月19日_裾野市立東中学校_

 

裾野市立東中学校の皆さん、また、ま・あ・る に遊びに来てください。お待ちしております。

画像ギャラリー

動画