プログラムレポート
静岡市立清水不二見小学校 団体利用の様子【2024年9月20日】
公開日:2024年09月21日
-
その他
9月20日は、静岡市清水不二見小学校の2年生の団体利用がありました。
今回は、「商品づくり」と「おしごとごっこ体験」のプログラムを行いました。
商品づくりでは、「牛乳パックこま」をつくりました。

カットした牛乳パックを組み立てて、色をぬります。完成したコマは商品として販売することをお伝えしたので、みなさんとても丁寧に取り組んでくれました。


「この色どうかな?」と隣の方同士でお話している声が聞こえてきました。
素敵な「こま」が完成しました。


完成した「こま」をまわしてみると、とてもはやく回りました!

みなさん、商品づくり、お疲れ様でした!
続いて、「おしごとごっこ体験」では、お店やさんとお客さん役に分かれ活動します。

お店やさんでは、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」など、店員さんが使う言葉を大きな声で練習しました。
お客さん役の方には、先ほどの商品づくりをしてくれたお給料として「300まある」をお渡ししました。

こちらのお金を使って、ゲームやおかいものを楽しみます。
いよいよ、「おしごとごっこ体験」がスタートします。
大きな声の「いらっしゃいませ!」が、館内に響きわたります!



「これください!」とお客さん役の方もしっかり伝えることができていました。


ゲームやさんも大人気でした!


どのお店も大盛況で、楽しくおしごとごっこ体験をすることができました。
清水不二見小学校のみなさん、またのご利用をお待ちしております。




















































































