プログラムレポート


藤枝市立高洲小学校 団体利用の様子(2024年6月7日)

6月7日は、藤枝市立高洲小学校の団体利用がありました。

 

今回は4つの職業・ものづくり体験をチーム別で行いました。

 

■「雑誌編集のおしごと」(講師:鈴木 将仁先生)

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1129_compressed

最初に鈴木先生から出版業界についてのクイズです。

「日本に出版社の数はいくつあるでしょうか?」

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1108_compressed

答えは2907社!テレビ局の127社を大きく上回る数に生徒達も「そんなにあるの?」と驚きです。

 

いくつかクイズをした後は、雑誌をつくる上で必要な人たちの役割について教えていただきました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1126_compressed

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1119_compressed

それぞれの役割についてしっかり書き留めてくれていました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1139_compressed

色んな人達が協力をして1つの雑誌を作っていることを知った後は、役割を決めてインタビューシートの記入に挑戦です。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1132_compressed

インタビューされる人、インタビューをする人、似顔絵を描く人で分かれ記入をしていきます。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1130_compressed

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1143_compressed

キャッチコピーや紹介文などみなさん真剣に書き留めます。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1135_compressed

最後にインタビューした内容をグループで発表をしました。皆さん恥ずかしがりながらもしっかりと紹介をしてくれました。

友達の新たな一面も知ることができましたね。

 

…………………………………………………………………………………………………………………….

 

■「次郎長屋のおしごと」(講師:次郎長屋/西ヶ谷 建志先生)

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1112_compressed

次郎長屋さんでは出汁に必要な乾物や味噌、鰹節などを販売しています。

店主の西ヶ谷先生から昆布やカツオについてのお話を聞きました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1201_compressed

実際に見る鰹節や昆布の長さに生徒達も興味津々です。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1207_compressed

削りたての鰹節も試食しました。出汁を取るのが楽しみですね。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1226_compressed

出汁の取り方、味噌汁の作り方について学んだ後は早速味噌汁作りです。

皆さん丁寧に昆布と鰹節から出汁をとっていきます。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1229_compressed

出汁の良い香りがしてきました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1151_compressed

味噌を入れる前に出汁だけを試飲してみたところ、皆さん「おいしい!」と大絶賛でした。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1168_compressed

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1169_compressed

わかめを入れて味噌を溶いたらおいしい味噌汁の完成です。

お鍋が空っぽになるまでおかわりが止まらない様子でした。おうちでも是非作ってみてくださいね。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_1247_compressed

…………………………………………………………………………………………………………

 

■「薬剤師のおしごと」(講師:薬局みかんの花/八木 里香先生)

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8885_compressed

まず最初にクイズをしながら薬剤師のおしごとについて学んでいきます。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8895_compressed

お薬のクイズでは、使用方法を患者さんへ分かりやすく説明する様子も見せていただきました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8894_compressed

お薬の種類や薬剤師になるために必要なことが知れました。

 

次にグループに分かれ、薬剤師の体験に挑戦しました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8898_compressed

◆粉薬を計るおしごと

調剤用秤を使って正確にお薬を計ります。ぴったりの計量ができると「やったー!」とみんなで喜ぶ様子が見れました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8907_compressed

 

◆錠剤を割るおしごと

患者さんが飲みやすいように錠剤を半分にします。はさみやスプーンを使って簡単に割ることが出来ました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8902_compressed

 

◆監査のおしごと

粉薬の中にゴミが入っていないかチェックをします。小さなゴミを見逃さないよう真剣にチェックをしていました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8901_compressed

 

◆脱カプセルのおしごと

患者さんが飲みやすいようカプセルを割って中身のお薬を出します。カプセルの中身を始めて見る子も多く、粉薬が入っているんだ!と驚いている様子も見られました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8900_compressed

 

◆液剤を作るおしごと

患者さんが飲みやすいように液剤を必要な分量に分けます。正確な分量にするためきちんと目盛りを見て調剤していました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8909_compressed

 

◆吸入の説明をするおしごと

吸入用資材を使って、薬の使い方を友達に分かりやすく説明してあげます。しっかり吸入できるとプー!と音が鳴りました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8911_compressed

薬剤師の様々なおしごとを体験でき、貴重な経験となりました。

 

……………………………………………………………………………………………….

 

■「システムエンジニアのおしごと」(講師:iway.jp/井村 博先生)

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8888_compressed

まず最初にIT技術者のおしごとについてお話いただきました。自分たちが生活する上で様々なITが活用されていることを知ることができました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8896_compressed

講話の後は、簡単なプログラミングに挑戦です。

今回は「Scratch」というソフトを使いゲームを作りました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8919_compressed

動きや音のブロックを組み合わせてプログラムをしていきます。

「猫「鳥」「ふん」にそれぞれ動きをつけ猫が「ふん」に当たったらゲームオーバーとなります。

思わぬ動きをする場面も見られ、どのようにプログラミングしたら制御ができるか先生のアドバイスにも真剣に耳を傾けていました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8922_compressed

お友だち同士で見せ合いながら楽しんでいる様子も見られました。

2024年6月7日_藤枝市立高洲小学校_MAR_8923_compressed

 

視覚的にも分かりやすく、簡単なプログラミングが体験できました。

無料のソフトなのでお家でもチャレンジしてみてくださいね!

 

……………………………………………………………………………..

 

講師の皆様、素敵な講座を開催していただきありがとうございました!

 

藤枝市立高洲小学校のみなさん、またのご来館をお待ちしております。

画像ギャラリー

動画