プログラムレポート


プログラミング教室【中級編】 ちびっこ親子講座の様子(2023年9月26日開催)

9月26日は、株式会社コサウェルのご協力で【ステップアップ講座】プログラミング教室を開催しました。

【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしていくプログラムです。

 

五十嵐先生、佐伯先生、篠崎先生がみなさんをサポートしながら、分かりやすく教えてくださいます。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

今回は、【初級編】に参加したことがある方向けの【中級編】になります。

中級編では、赤外線センサーを使用したプログラミングに挑戦します。

 

▼9月12日に開催した初級編の様子はこちらをご覧ください。

プログラミング教室【初級編】 ちびっこ親子講座の様子(2023年9月12日開催)

 

初級編でやったことを覚えているかな?

まずは、みんなでおさらいするところからスタートです。

プログラミングの相棒となるロボット「マイコー」とiPadを接続させてから、プログラミングに挑戦です。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

  • マイコーのライトを好きな色に光らせる
  • 音を鳴らす
  • 走らせる

初級編でもやったことがあるので、みなさん思い出しながらスムーズにプログラㇺを組むことができました!

「○秒光らせる」「○秒走らせる」など、時間の設定もバッチリできましたね。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

続いて、「マイコー」に赤外線センサーを取り付けましょう。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

赤外線センサーを使ってどんなプログラムができるのでしょうか?

センサーを使ったプログラミング・・・身近なものでいうと「自動ドア」に使われていると先生が教えてくれました。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

マイコーに付けた赤外線センサーは距離を測っています。

センサーに手を近づけたり、離したりすると、iPadの右下に書かれている数字が変化することを確認しました。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編) 2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

これを活かして、マイコーにお花を見つけてもらい、見つけたら音が鳴るプログラムを作ってみました。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

センサーが対象物を見つけやすいように、スタートの位置を決めるのもなかなか難しかったですね。

 

 

最後に、先生からみなさんにミッションが課されました!

『無人島に取り残されている人たちを、プログラミングで助けよう!!』

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

無人島の周りにはサメがいます。

サメに当たってしまったらやり直しです。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

マイコーのセンサーが無人島をみつけ、止まって音を鳴らすことができたら一人脱出できます。

サメに当たらないように、無事に無人島にたどり着けるようにスタート位置を見極めます。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

無事にマイコーが無人島に到着しました!

脱出成功です。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

全員を無人島から脱出させるべく、頑張ります。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

みんなで協力して、あっという間に無人島に取り残された全員の救出に成功しました!

 

自分が助けた人たちをテーブルに並べてみたり。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

最後は助けた人だけでなく、サメやワニまでマイコーに乗せて走らせるのを楽しんでいる子もいましたよ。

2023年9月26日_プログラミング教室(中級編)

 

楽しみながら、赤外線センサーを使ったプログラミングを学ぶことができました!

またの開催をお楽しみに。

 

 

 

画像ギャラリー

動画