プログラムレポート
第5回 37期こども会議(春休みこどもバザール振り返り):バザール日記(2023年4月8日・9日開催)
公開日:2023年04月14日
-
こどもバザール
4月8日と9日は、37期のこどもバザール運営に向けた「こども会議」を開催しました。
◆4月8日:ハローワーク・プラバンや・銀行・本屋
◆4月9日:ゲームや・ざっかや・まある神社・ラッキーパーク・市長・副市長
今回は春休みの振り返りと4月8日からのこどもバザールについて、新しく始まることなど盛りだくさんで行いました。
まずは、4月からスタッフとして入った「まりりん」の自己紹介タイム。
徳島県出身のまりりんが、徳島県について知ってもらおうと、徳島県のクイズと方言のクイズを各日に行いました。
徳島県の方言クイズでは、まりりんがよく使う方言を紹介。
みなさんもわかりますか?
・「いける」→「大丈夫」
例)体調いける?→体調大丈夫?
・「あるでないで」→「そこに、あるじゃないの」
例)そこにペンがあるでないで。→そこにペンがあるじゃないの。
・Aさん「やー」→「あげる」、Bさん「かー」→「もらうね」
例)A「これ、やー」、B「かー」→A「これ、あげるね」、B「もらうね」
阿波弁をみんな使ってみてね!
本題の「こどもバザール春休みの振り返り」では、下記3項目をお店ごとに話し合ってもらいました。
- 春休みバザールでうまくいったこと
- うまくいかなかったこと・改善したいこと
- うまくいくためにどうしたらいいか
そして全店舗で共有できるように、各お店ごとに発表をしてもらいました。
◆本屋(4月8日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・社員さんにしっかり教えることができて、店長どうしで協力できた。
・新しい商品を売ることができた。
・目標達成することができた。
・宣伝や放送をして本を売ることができた。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・お客さんがあまり来なかったこと。
・売り上げがすくなかったこと。
・新しい商品が売れすぎて、元からあった商品が売れなかったこと。
・「今日の社員さんの作品」を買ってくれる人が少なかったこと。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・あいさつをしっかりとやる。
・宣伝や放送をする。
・時間があったら商品を作る(社員さんをほったらかしにしない)
◆ハローワーク(4月8日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
紹介の時に、見本を見せながらわかりやすくできた。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
紹介の時に社員さんがたくさんいたことで、指し間違えることがあった。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
紹介の時にハローワークの中で「ここまでです」と案内する人が必要。
◆銀行(4月8日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・宝くじの接客がうまくいった。
・おしごとノートの書き忘れなどのトラブルに冷静に対応できた
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
おつりの確認、社員さんへの説明
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
一つ一つていねいに行う。
◆プラバンや(4月8日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・社員さんにわかりやすく説明できた。
・社員さんが好きそうなプラバンを作れた。
・しっかりと接客できた。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・うまくプラバンが焼けない場合があった。
・社員さんやお客さんのことを放置していた。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・ポスターを作り、売り上げを上げる!
◆まある神社(4月9日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・お客様がたくさん来てくれた。
・社員さんが来てくれて商品を作ってくれるので、在庫が増えた。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・絵馬を買ってくれる人があまりいない
・おはらいをしてくれる人が少なかった。
・社員さんへの対応が雑だった。
・もっと丁寧な言葉を使う。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・スタンプカードを作る。
・おはらいをしたらおめんを50まあるで売る。
・おはらいの説明書を作る。
・いろぴーのやさしさをお手本にする。
◆ゲームや(4月9日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・ガチャが人気だった
・お客さんの対応がうまくできた
・役割分担ができた
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・お客さんが多くて対応に困った。
・お客さんが多くて待ってもらうことがあった。
・休憩のタイミングをミスした。
・社員さんが少なかった。
・折り紙の景品が多く、切り紙が少ない。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・お客さんの並ぶ場所をテープで貼る。
・周りを見て休憩をとる。
・社員さんの景品作りと接客の両方できるようにする。
・折り紙は多いので、景品作りは切り紙を作る。
◆ざっかや(4月9日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・ふくぶくろを結構売った
・分担して協力できた
・社員さんが困ったことがほぼなかった
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・ふくぶくろが全てうれなかったこと
・商品を飾るために使うシールを貼る量が伝わらず、間違えてしまう社員さんがいる
・ふくぶくろの中の物を1つでも持っていると、ふくぶくろを買ってくれない。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・もっとたくさんふくぶくろの宣伝の放送をする
・社員さんが間違えないように見守ってあげる
・ふくぶくろの中身を変える(ノート、マグネット)
◆ラッキーパーク(4月9日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
・何のゲームをするか「今日のゲーム」のボードを指して聞くことができた。
・(自分が出勤する日は)毎回目標を達成できた。
・毎回糸くじやプレゼントボックスが完売する。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
・商品(景品)が足りなくなる
・店長の出勤日数が少ない
・社員さんをほったらかしにしてしまった
・ルーレットのお客さんが多くお客さんの順番がわからなくなる
・接客が雑になる
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・ルーレットの回数を制限したほうがいい(5回)
・商品が足りなくなる前に作っておく
・受付と社員さんに教える人を分ける
◆市長・副市長(4月9日)
(1)春休みバザールでうまくいったこと
37期こどもバザールの目標を心がけながら、バザールを運営できたこと。
(2)うまくいかなかったこと・改善したいこと
途中から来た社員さん、はじめてさんにスタンプカードを配布することがあまりできなかった。
(3)うまくいくためにどうしたらいいか
・各お店にスタンプカードを置いてもらう。
・ハローワークの店長さんたちに協力してもらう。
今回話し合ってもらった内容で、より良いお店作りやサービスを提供していきます。
続いて、次回のこども会議で決定する新店舗の企画案についてです。
大人スタッフから説明を受け、新店舗に関するアイデアが次々と!
どんなお店が誕生するでしょうか。
楽しみです!
次に、スタンプカードの強化方法について、市長のもなちゃんと副市長のコッキーからこども店長へお願いがありました。
こちらのスタンプカードは、今期の市長・副市長の目標に掲げているものですが少し伸び悩んでいるのが課題でした。
そこで、各店にスタンプカードを置いてもらい、スタンプカードを持っていない社員さんがきたら渡してもらうように今後するようです。
各お店の店長さんたちも協力的なので、これからどんどんスタンプカードを活用する社員さんが増えると思います♪
続いても市長のもなちゃんと副市長のコッキーから、「出勤グラフ」途中経過発表がありました。
こちらは、37期終了時に店長さんの出勤日数が多いお店にボーナスを渡すことになっています。
4月9日時点の順位はこちらです。
37期活動終了の6月11日まで日はあるので、まだまだ結果はわかりません。
そのほかには、申請書の書き方やおつりの準備の仕方などを大人スタッフからお伝えし会議は終了しました。
4月22日のこども会議では、新店舗の決定などがあります。
仲間の店長さん同士相談して、より良い『清水ま・あ・るシティ』を作っていきましょう!