プログラムレポート


ぞうけいあそび(とろりん絵の具) ちびっこプログラムの様子(2021年9月3日・30日開催)

9月3日、30日のちびっこプログラム「ぞうけいあそび」は、とろりん絵の具で遊びました。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

米粉+ぬるま湯+食紅で自作の絵の具をつくり、ボトルに入れてしぼりながら絵を描きます。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

まずは自分で絵の具をつくるところから挑戦!袋でモミモミ。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

ぬるま湯で溶かした米粉は、ほよほよしていて、あたたかくて気持ちい~ですね。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

ボトルに詰め替えます。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

しっかりふたを閉めたら、完成!

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

あとは自由に遊ぶだけ!

しっかりとボトルをしぼることができました。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

手を使って思いっきりまぜまぜします。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

スプーンでたら~んとたらします。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

細かい配色にこだわって制作する子もいました。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

型抜きをした段ボールに色をつけるのもいい感じです。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

スプーンで模様を描くのも楽しいですね。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

プロに負けない真剣な表情で大作をつくる子もいました。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

すばらしい作品の数々に思わず息をのみます。

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具_IMG-0477

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

2021年9月3日_ぞうけいあそび_とろりん絵の具

 

 

今回は感触が苦手な子が多くいました。

大人は触ってもらいたい気持ちが先行してしまいますが、子どもにも「触りたくないんだ!」という確固たる言い分があります。

一回では楽しさを実感するのが難しい子もいますので、嫌にならない程度に感触遊びに挑戦し、徐々に慣れていくことがポイントです。

また、感触ではなく絵の具の動きを目で追ったり、形を見つけたり、色を発見するのが好きな子もいます。

必ずしも「感触を体験することが良いこと」とは限らないので、子どもが「何に関心を持っているか」に注目して、引き出してあげることも試す価値があります。

ぜひまた参加してみてください!

画像ギャラリー

 

動画