プログラム情報
竹粉で生ごみ堆肥を作ろう
-
しごと・ものづくり講座
-
Web受付
-
イベント終了
| 開催日 | 2023/10/21(土) |
|---|---|
| 時間 | 10:30~12:00 |
| 内容 | 沼上資源循環学習プラザでは、管理を放棄された竹林、いわゆる放置竹林の竹を使用した生ごみの処理を推進しています。 |
| 講師/協力 | [講師] 重岡廣男先生(静岡市沼上資源循環学習プラザ、農学博士、環境啓発顧問) |
| 会場 | わくわくアトリエ |
| 受付場所 | 3F受付 |
| 対象 | 小3~中学生親子 |
| 定員 | 10組20人 |
| 参加形態 | 保護者参加必須(保護者1人に子1人まで) |
| 参加費 | 300円 |
| 参加条件 | なし |
| 参加方法 | 事前申込 |
| 応募締切日 | 2023/10/03 |
| 持ち物 | 堆肥を作ってお持ち帰り頂くためのバケツ(8Lまたは10L程度)、スコップ、野菜を切る用のハサミ(キッチンバサミ) |
| アレルギー表示 | なし |
※こちらのプログラムの参加は抽選となります。[Webで応募する]よりご応募ください。
※当選者の方へのみ『ま・あ・る』より当選のメールをお送りいたしますので
「@maaru-ct.jp」「@gmail.com」「@google.com」からの返信メールを受け取れるように設定をお願いします。