プログラム情報


フィールドワークに挑戦

2022年6月25日_しずモール
開催日2022/06/25(土)
時間13:30~15:30
内容

生存競争を生き抜いてきた生物たちの生き方を、研究したり産業に活かしたりすることが近年注目されています。
この背景には、生物の優れた構造や機能を解析する技術発展もありますが、なにより地球環境や気候変動に配慮した持続的な暮らしをすることが世界共通の目標となっているからです。
地球環境にやさしい生活をするためには、地球上に35億年前に誕生した生物の中で、厳しい存在競争や環境変化にも対応してきた生物の生き方に学ぶ必要があります。
講座では、生物の特徴を活用した製品例を紹介したいと思います。

講座を通して、子供たちの自然環境に対する関心を高め、次世代の仕事のヒントが自然環境にあることを知ることが出来ます。
農学博士の重岡先生と共にフィールドワークを通して自然の不思議を肌で感じてみましょう。

① 先生挨拶、参加者自己紹介
②フィールドワーク 実生活で利用されているものをみんなで確認 植物の観察など
③プレゼンテーション、アンケート

講師/協力

[講師]

重岡廣男先生(静岡市沼上資源循環学習プラザ,農学博士)

会場館外
受付場所しずもーる沼上 静岡市葵区南沼上1217-1(P有)
対象小4~小6年生親子
定員6組12名
参加形態保護者参加必須(保護者1人に子1人まで)
参加費100円
参加条件なし
参加方法事前申込
応募締切日2022/06/07
持ち物服装(長袖・長ズボン・スニーカー・帽子)・マスク・水分補給用飲み物・筆記用具(フィールドワーク中のメモ)・軍手・ビニール袋(草木の採取)
アレルギー表示なし

※こちらのプログラムの参加は抽選となります。[Webで予約する]よりご応募ください。

※当選者の方へのみ『ま・あ・る』より当選のメールをお送りいたしますので
「@maaru-ct.jp」「@gmail.com」「@google.com」からの返信メールを受け取れるように設定をお願いします。

応募の流れ〜注意事項 Webで予約する