お知らせ
『たなばた★ま・あ・る』について(2023年7月8日・9日開催)
公開日:2023年04月28日
-
参加者募集
毎年清水七夕まつりの開催にあわせて『ま・あ・る』で開催する【たなばた★ま・あ・る】についてお知らせします。
日時:2023年7月8日(土)・9日(日) 9:30~17:00(最終退館17:30)
2日間、無料開放となりますので、大人の方も入館料が無料となります!
予約は不要ですので、当日お好きな時間に直接会場にお越しください。
※浴衣や甚平でご来場いただいた方にはプチプレゼントを差し上げます☆
【プラレール立体レイアウトが2種類登場!自由に遊べる広場も♪】
ぺたぞうさん(ぺたぞう電車王国)が、子どもたちと作り上げる【静岡県の路線図】と、ぺたぞうさんが総力をあげて製作した【巨大立体レイアウト】を展示します。
そのほかプラレールで自由に遊べる広場もご用意しております!
▼ぺたぞうさんについてはこちらをご覧ください。
https://petazou-train-kingdom.tumblr.com/
\プラレールの展示を一緒に創り上げてくれるプロジェクトメンバーを募集中!/
プラレールが好きで、【静岡県の路線図】を再現してみたい!という小学3年生~高校生はぜひご応募ください。
▼応募についての詳細・申し込みはこちら!
https://maaru-ct.jp/news/169083/
※写真はイメージです。
【こどもまつり】
かんたんおしごと体験2種(ぺたぺた&かきかき)は、参加するとまある通貨がもらえます。
いつもと違うゲームや特別な商品の販売もあります。
※まある通貨が貯まっている人は事前に銀行で引き出して準備しておきましょう!
※写真は昨年の様子です。
【シズレンガであそぼう!】 協力:静岡市中山間地振興課
『シズレンガ』で遊べる広場も登場します!
『シズレンガ』は、長年静岡の森と共に歩んできた「オクシズ材」を使用した知育木製遊具。職人さんが1つ1つ手作りしているそうです!
杉(本体)とヒノキ(連結棒)でできていますので、木の香りや手触りもお楽しみください。